SEOに使えるChrome拡張・厳選13選+4選追加|SEOと広告とインターネッツ      

2014年3月9日日曜日

SEOに使えるChrome拡張・厳選13選+4選追加

SEOに使えるChrome拡張・厳選13選


1つ目 Search Center

Search Centerのページはこちら。

色んな検索エンジンを一括で検索できる拡張です。
いちいちブックマークを開いて検索せずに、ブラウザのツールバーから行けるので超絶楽です。

自分でカスタマイズして使うこともできますよ。
カスタマイズしたい場合は、元アイレップの辻さんのブログにカスタマイズ方法が記載されています。
僕はこの設定をほとんどそのまま使ってます。


2つ目 goo.gl URL Shortener

goo.gl URL Shortenerのページはこちら。
これはGoogle公式のURL短縮サービス。
サイト構築する際に、長いURLを使いたくないとき、凄く便利です。


3つ目 PicMonkey Extension

PicMonkey Extensionのページはこちら。

これはオンラインのキャプチャ画像編集ツールです。
編集機能がとても充実しているので、僕はウェブサイト構築時にはよく利用してます。


4つ目 Pendulum

Pendulumのページはこちら。
ウェブデベロッパーの方がよく使うツールです。
僕は画像やCSS、Javascriptのオン/オフをよく切り替えたりしてサイトのクローキングの有無をテストしています。

また、そのページの画像のaltにあるテキストを表示させる事も出来るので、
競合サイトがaltをどうしているのかを見ています。

あるいは、最近は減りましたが、ペナルティを受けたサイトのaltをチェックすると、altに過剰にキーワードを詰め込んでいたりする事もいまだにあり、
ペナルティ解除の最初の調査にも使えます。


5つ目 Ghostery

Ghosteryのページはこちら。
これをオンにしているだけで、そのページがどんなツールを入れているのか全てわかります。

こんな感じで表示されます。


あと、競合サイトの管理ツール、解析ツールだけでなく、広告タグ(アフィリエイトタグ)までわかります。
いちいちソースコードをみなくてもどのASPなのかもわかるので、大変便利です。
こんな風に。一番上に、「A8」と出ていますね。ページのどこかにA8で取得したコードが貼られているようです。


これは全てのサイト管理者に導入を進めたいツールです。


6つ目 Mozbar

Mozbarのページはこちら。
SEO上、重要な項目を洗い出してくれる便利なツールです。
この手のツールはたくさんあるのですが、どれか一つ入れておくといいですね。


7つ目 SEOquake

SEOquakeのページはこちら。
検索結果に出ている全ページのページランクやインデックス数、ドメイン登録日、バックリンク数などが一覧できます。

同時にwhois情報へのリンクも表示されていて、大変便利ですね。
検索結果だけでなく、何らかのページにアクセスした時も上部にそのページの情報が表示されます。

競合をくまなく調べつくす時に時間を凄く短縮できます。

SEOは相対評価で成り立っておりますので、競合の状況調査が欠かせません。
効率化できるこういったツールがとても重宝します。


8つ目 Facebook Social Plugin

Facebook Social Pluginのページはこちら。
ツールバー上に、そのページがフェイスブック上で「いいね!」と「シェア」をいくつされているかを表示してくれます。
バズってるページは一目でわかります。


9つ目 はてなブックマーク GoogleChrome 拡張

はてなブックマーク GoogleChrome 拡張のページはこちら。
はてなブックマークがいくつついているかがわかります。
日本では、はてなブックマークがバズの起点になることも多いのです。
僕はこのはてブの数値が高いページをよく研究しますので、こういったツールはとてもありがたいです。
表示の仕方はこんな感じ。


検索結果にもはてブ数が表示されます。地味に便利。


ちなみにこちらのツールですが、はてなブックマークのコメントも見られます
「なぜバズっているか?」がコメントに表れている事も多いので、大変助かります。
表示のされ方は、こんな感じ。



10個目 ツイートカウンター for Twitter

ツイートカウンター for Twitterのページはこちら
これはツイッターでのつぶやき数を表示してくれます。
FB、はてブ、ツイッターの共有具合を見ておけば、とりあえずそのページがバズっているかがわかります。
またどの媒体でバズっているのかの特性が出る事もあるため、基本的にこの3つの媒体のすべての共有具合を見ておくと良いかと思います。たぶん。


11個目 AdMatrix Analytics

AdMatrix Analyticsのページはこちら。
日本の大手SEO会社であるフルスピードのサイト解析ツールです。
Mozbarと機能がかぶるところもありますし、フルスピが代理店をしている「Ahrefs」のバックリンク解析データを引用しているので、PR目的のツールなのかな…
なんて思っていたら大間違いで。

解析できる項目が充実していて、しかも結構軽いです。
最後にAhrefsへの誘導がなされているところもとても自然。笑
ちなみに私もAhrefsの有償版を契約していますが、ウェブマスターツール以外だとデータ量が一番フレッシュだし充実している気がするな。


12個目 Link Checker

Link Checkerのページはこちら。
リンク切れチェックツールです。
リンク切れをチェックしたいページを表示しながら走らせると、無効になったリンクは赤くなります。
自分の管理するページがいくつもある時や、ECサイト、賃貸サイト、求人サイトなどパラメータで動的ページを生成する事が多いサイトなどは、リンク切れが起こりやすいので便利ですよ。


13個目 文字数カウンタ

文字数カウンタのページはこちら。
SEOをやる人なら、タイトルやDescriptionの文字数は特に気にすると思います。
しかもここ数年でスマホが登場したため、スマホ版ページなどはさらに文字数にこだわりたいですよね。
そんな場合にこのツールを入れておくといま作っているテキストの文字数がわかるので、非常に便利です。


14個目 Highlight to Search

Highlight to Searchのページはこちら
サイトのテキストをドラッグしてハイライトしたら、
そのままその文言をGoogle検索できるツールです。

ちょっと見づらいですが、矢印の先の虫眼鏡マークをクリックすると、検索できます。



15個目 NoFollow

NoFollowのページはこちら
そのページにあるリンクの中で「nofolow」を記述してあるリンクだと、赤枠で囲われます。

わかりにくい画像ばかりで恐縮ですが、
赤の点線でnofollowリンクが囲まれて表示されています。



16個目 Number Search Engine Results

Number Search Engine Resultsのページはこちら
検索結果のサイトの順位が何位なのか、表示されます。
Googleなど意図的に「何位なのか」表示していない検索エンジンも多いと思いますが、このツールできちんと表示されます。
もちろん上から数えるとすぐわかるのですが、その手間が省けてこれまた地味に便利。



17個目 Show Title Tag

Show Title Tagのページはこちら
そのページのタイトルを小さく画面の下に表示してくれます。
内部要因の中でも最も重要なタイトルを、いちいちソースコードをみなくても表示できます。



以上です!

本記事が参考になった方は、シェアして頂けると嬉しいです!
※以下を投稿文へコピぺしてください。

↓↓↓

SEOに使えるChrome拡張・厳選13選
http://seointernetz.blogspot.com/2014/03/seochrome13.html